太って見える浮腫みの原因とは?
広島市安佐南区緑井駅徒歩2分
【年齢関係なく食べながら瘦せてリバウンドしない『細胞美人ダイエット』サロン】~AN’NSY(アンジー)~ 上本恵(あや)です☺
今日もご覧いただきありがとうございます♪
忙しいあなたでも、90日でキレイに体質改善!
90%のお客さまがたった3か月で
3㎏~8㎏の減量に成功されています!
しっかり食べながら、スルスル瘦せちゃう!
週に1回あなた専用のカウンセリングで瘦せる食事を習慣にします。
あなたの人生を変える、人生最後のダイエット!
特典①こっそり教える『瘦せない原因解消法』
特典②リバウンドしない『最強の食べ方!』
特典③超絶!大根デトックス レシピ
を公式LINEからプレゼント!
なぜ浮腫む?徹底解明!
朝鏡を見ると、浮腫んでいるのがわかる💧
毎日夕方になると、当たり前のように足がパンパン。
こんな状態が続くと、『太ったかも…?ダイエット頑張っているのになぜ💧』と感じちゃいますよね💦
そんな浮腫みって、どうして起こるんでしょうか?
浮腫みを作る原因を調べてみると、
・運動不足
・ストレス
・食べすぎ
・飲みすぎ
・冷える食べ物、飲み物
・塩分の摂り過ぎ
・自律神経やホルモンバランスの乱れ
実際どれが原因でどうすれば浮腫まなくなるのかは、人それぞれ違うんですよね。
が、根本的なむくみの原因は、血流とリンパの流れが滞ることと言われています。
この血行不良が主な原因となり、身体の冷えや塩分の滞留、便秘、糖分の滞留→むくみへと繋がります。
では、なぜ血行不良が起こるのでしょうか。
人の体温は平均して36度前後。
この体温が血行と深く関係しています。
体温の60%は血流により生み出され、血流が多いほど体温は高く、少ないほど体温は低くなります。
そしてこの平均体温は年々、特に女性は低くなってきていて、35度台の方も増えてきています。
これは食事に原因があります。
食事での栄養が足りなくなると、身体は消費カロリーを減らす為に、筋肉を削り代謝を下げます。
さらに内臓の消化吸収機能も低下させ、その結果血流も低下してしまいます。
『血流が多い=消費カロリーが高い』という状態になるため、栄養が足りなくて血流が低下していると言うことは、消費カロリーも少なくなるってことですね。
さらにこのような場合は、筋肉の減少につながります。
血流の70%は筋肉による収縮が担っていることからも、栄養が足りてないことによる筋肉の減少=血流の低下になり、これが慢性的なむくみへとつながっていきます。
そう!
このむくみの原因は、食べないから。
ダイエットと言えば、糖質を制限したり脂質を控えたりしがちですが、糖質、タンパク質、脂質をバランスよく摂ることが、何より大切なんです。
そして、浮腫むからと控えがちな水分ですが、足りないほど身体は水分を溜め込もうとします。
身体には浸透圧と言う機能があって、常に体内の水分を一定に保とうとします。
お酒を飲んだ次の日にむくむのは、利尿作用により水分が抜けるから。
すると、細胞内から水分を捻出し、足りなくなった細胞外に放出する。
これがむくみになります。
なので、夏に比べて減ってしまう水分補給。
意識してちょこちょこ飲みで、補ってくださいね!
身体のしくみを知ってあげることで、つらいむくみのお悩みも解消されますよ❣️
しっかり温めてあげることや、マッサージで流れをよくしてあげることも効果的です☺
『鬼脂肪燃焼マッサージ』や、お悩みに合わせた『漢方オイルマッサージ』もぜひお試しくださいね!
お問い合わせ、ご相談はLINEから👇👇